入園願書受付ありがとうございました!(^^)!
昨夜は台風の影響で寝ることのできなかった方もいたかと思います・・・
記憶では、7年くらい前に昨夜同様に強風・豪雨となった日がありました・・・
その時は昼間に台風が上陸し、信号は停電によって動かなくなり、家は揺れたことを思い出しました!!
幼稚園でも、園舎2F部分についていた園の看板2枚が飛ばされて破損!!
安全のためにすべて取り外しました!!
木の枝が折れ、物は散乱していました!!
そして、まだ停電している地区があるそうで復旧まで時間が必要だとのニュース!!
静岡市内の幼稚園でも停電で電話もつながらず、発電機を使って1日を過ごしたところもあるそうです!!
そして、そんな日に願書受付となりました!!
夜は並ばずに・・・・ということはホームページでもお伝えしていましたが、ご協力ありがとうございました!!
朝もたくさんの方が受付前に来ていただきまして、ありがとうございました!!
お陰様で満三歳児クラス受付は満員になり、年少児クラスも予想以上の受付をさせていただきました!!
来年は、平成最後の年となります!!
節目の年にこのような願書受付日となりましたが、ご入園を希望して下さった方々に感謝したいと感じています!!
ここで、これからの子育てのヒントとなるブログを知り合いの先生が書かれていたので紹介致します!!
近隣の中学校で様々な情報を得た
特に不登校や発達障害の実態はとても参考になった。
不登校の原因は母親の過保護と父親の無関心が主な要因と言われる
過保護に育てた我が子が人間関係のトラブルを乗り越えられないケースも多い
子ども同士で解決できる問題や些細な喧嘩にも親が出てきて事を大きくする
先生は振り回され、結局は子ども自身で解決する機会を親が奪う
結果、子どもは乗り越えられず、引きこもりに繋がっていく
ゲーム&スマホ依存症も多いそうだ。
依存症の親のセリフは「この子がやめるまで見守ります」
大半の方がそう仰るそうだが、解決はしないそうだ
最後に校長先生が力説されていた
問題のある子の親は子どもと向き合っていない。そして
・ならぬものはならぬという父性が欠けてきている
(物分かりのいい父親が多いと私も思う)
・小さな成功体験を多く積ませ自己肯定感を育む
(失敗や挫折の経験を乗り切ってこその成功)
・小さな我慢をさせる事で忍耐力を身につける等々
(男の子は特に我慢を教えておかないといけない)
時代も変わってきています。スポーツでも暴力や暴言、体罰をして結果を出すことは指導者として欠けている。知識、指導力があるならチーム力はつくはず!!そんな時代の変革期でもあります!!
しかし、上記のようなことは親と子でしかできないことであります。
今日という日を迎えて、改めて考えさせられることであるかなと思います!!
もう一度振り返るきっかけの一つになっていただければ嬉しいです!!
明日からも宜しくお願い致します!(^^)!